OLYMPUS PEN Fの魅力 ⑧
- 2015/12/27
- ポロのハーフサイズ
- OLYMPUS PEN F, Only One ! オリンパス・ペンF。, ポロのハーフサイズ
- コメントを書く

フィルムのリアリティ
OLYMPUS PEN Fが表現する黒。黒の中に潜む繊細で微妙な階調が、一体どこまで映し切ること
ができるのか。様々な被写体を探していたのですが、なかなかこれ!というものに出会えません
でしたが、タイミングよく、秋の京都で見つけました。
寂光院
京都 大原 寂光院。山門をくぐり、入山の列に並んでいる時、入り口の脇の板塀に目が留まり
ました。真っ黒に染められた渋墨塗りの塀に、一輪の花と真っ赤な柿。客人をもてなす為の
視覚の心遣い。その鮮やかな自然の色が、渋墨塗りの黒をバックに実に映えていました。
階調表現
フィルムは一般的なフジフィルムのFUJICOLOR 100で撮影したのですが、それでも板塀の微妙
な板目の陰影がしっかりと記録されています。また、黒の中に落ちた光と影の表情も見られます。
なおかつ、フィルムならではのこの味わい。木の質感、陶器の硬さ、柿の手触りなど、温かみの
感じる雰囲気が写し出されています。PEN Fはまだまだしっかりと現役ですよ。
>>> 次回 OLYMPUS PEN Fの魅力 ⑨
<<< 戻る OLYMPUS PEN Fの魅力 ⑦
--------------------------------------------
OLYMPUS PEN F レンズ F.Zuiko Auto-S 1:1.8 f=38mm
--------------------------------------------
>>> ポロのハーフサイズ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。