- Home
- 台北
タグ:台北
-
台北 士林夜市(シーリンイエシー)の甘蔗汁
士林夜市(シーリンイエシー) 夜の7時過ぎ。台北捷運(MRT)淡水線に乗って剣潭駅へ。電車が駅へ近づいてくると、線路下の街の賑わう様子が見えてきます。道路沿いにずらりと並んだ沢山の屋台の明かり。車と人混みでごった返す夜… -
台北 永康街 雲彩軒(ウィンツァイシュェン)
雑貨天国 台北の永康街(ヨンカンチェ)は雑貨の街。台北版のメトロとも言える市内鉄道、MRTの東門駅を降りて、南へ向かってまっすぐに伸びる永康街のストリートを、素敵な雑貨を捜して右へ左へ。手軽なファーストフード店が立ち並… -
台湾 雨の九份(チウフェン) 基山街
汽車路 台北 九份ツアーは、夕刻にバスで市内を出発し、山間をぐんぐん上りながら汽車路を進んでいきました。豎崎路の入り口付近でバスを降り、2時間の自由時間。九份で最も有名なスポットでもある赤提灯が両脇に灯る石段を、ゆっく… -
台北 士林夜市の香鶏排(シャンジーパイ)
台北の夜の賑わい 台北の夜。毎夜毎夜お祭りか花火大会か?といった様相で、多くの人で賑わうエリアがあります。士林夜市(シーリンイエシー)と呼ばれる夜市です。台北捷運(MRT)淡水線の剣潭駅を降りると目の前の道路にはずらっ… -
台湾 雨の九份(チウフェン) 豎崎路
三横一縦 台湾 九份(チウフェン)は山の上にあります。その麓(ふもと)側から左右に続く通りを順番に「汽車路」「軽便路」「基山街」。これを合わせて三横と呼びます。そして、その三横を縦に貫く石段の通りを「豎崎路」。ここが九… -
台北 迪化街(ディーホワチェ)の街路樹
乾物問屋 台湾 迪化街(ディーホワチェ)は、台北で最も古くからある一大問屋街。通りの店先にずらりと並んで埋め尽くす、乾物やナッツやドライフルーツの凄まじい量が、圧倒的な迫力で観光客の目を楽しませてくれます。 南京西路… -
台北 圓融坊(ユエンロンファン)
永康街(ヨンカンチェ) 台湾で、おしゃれ雑貨店がひしめくイマドキの街、永康街(ヨンカンチェ)。この日は雑貨巡りをしてみよう!と、台北MRTの東門駅(Dongmen Station)を降り、街に繰り出しました。るるぶを片… -
台北 永康街(ヨンカンチェ)のおじさん
永康街(ヨンカンチェ)の人だかり 台北 永康街(ヨンカンチェ)を南に向かって歩いていると、大隠酒食(ターインチウシー)の少し手前のとあるお店の前が、なぜか多くの人で賑わっています。何だろうと思って中を覗いてみると、古び… -
台北 士林夜市 いちご飴
台北の夜 この日、せっかく台北に来たのだから、やはり夜市に行ってみなくては!と思い立ち、台北の市内鉄道 MRT(Taipei Rapid Transit System)に乗っていざ出発!民権西路で紅線に乗り換え、劍潭(… -
台湾 雨の九份(チウフェン)
九份(チウフェン)へ。 台北へと下り立ち、今回のツアーでは九份(チウフェン)への旅、本当に楽しみにしていたのですが、この日、午後から雨足が徐々に強くなってきています。夕方台北を出発したバスは、九份目指してひた走ります。…