SONY WALKMAN ”Signature Series” NW-WM1A レビュー −Bluetooth−

ワイヤレス
iPhone7でイヤホンジャックが廃止されて以来、ワイヤレスで音楽を聴くスタイルが加速しつつ
ある、今時のDAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)とイヤホン/ヘッドホン。Bluetooth
による接続方法も様々な方式があります。
NFC
NW-WM1シリーズはNFC(Near Field Communication)に対応。NFC対応のイヤホン/
ヘッドホンならば、サッとかざすだけで機器同士が瞬時に接続。これまでのように、Bluetooth
ボタンを押して、設定を開き、接続機器を選んでペアリング、といった煩わしい手順を一瞬で
スキップ。本体背面のNFCマークと、ヘッドホンのNFCマークを合わせるだけでスタンバイ完了、
というスマートさ!ソニーストアでMDR-1000Xとペアリングしてみましたが、あまりの瞬間ワザ
にビックリ!一度体験したらこの便利さ、戻れません。
LDAC
無線の便利さとトレードオフなのが音質。有線によるベストのサウンドはもちろん望めませんが、
Bluetoothでもハイレゾレベルの音質と謳っているのが、独自のコーデック”LDAC”。
従来の伝送容量の3倍という情報量により、ワイヤレスでの音質を飛躍的に向上させたという
LDAC。実際に、ペアリングしたMDR-1000Xで音楽を聞いてみました。
Bluetoothのデメリット
確かにその音、従来のBluetoothヘッドホンのイメージを覆す、繊細な音の再現性と解像感。
進化したなぁ…、というのが素直な印象。しかし、その使い勝手の中で一つ揚げるとするなら、
混線の問題でしょう。ソニーストア内では、様々な無線機器からの各種電波が飛び交っている
からでしょうか、無線状況では過酷なシチュエーションとはいえ、とにかく無線接続が途切れる
のです!LDACによる高音質を楽しみにしているユーザーの気持ちを挫く残念なポイントです。
ここは是非、早期の改善を!
>>> 次回 SONY WALKMAN ”Signature Series” NW-WM1A レビュー −リケーブル その1−
<<< 前回 SONY WALKMAN ”Signature Series” NW-WM1A レビュー −デザイン−
--------------------------------------------
>>> 製品レビュー
この記事へのコメントはありません。