国宝 犬山城

ポロのフォトログ
国宝五城
姫路城、彦根城、犬山城、松本城、松江城。これらは全て江戸期以前に建てられた、天守が現存
する歴史的な城で、もちろん国宝。この五つの名城は、一般に”国宝五城”と呼ばれています。
そしてこちら、国宝五城の中で最も古い天守を持つ、犬山城です。
三光稲荷神社
犬山城は小高い山の頂にあります。その麓、三光稲荷神社の参道からスタートし、意外に登りが
きつい石畳の坂をしばらく歩き、上りきったところでようやく天守へとたどり着きました。
両脇をしっかりと石垣で守られた城門をくぐると、クラシカルで堂々としたその姿を現したのです。
天守の唐破風
近くから仰ぎ見る天守の姿は一種独特なデザイン。天守閣の真下に備えられた唐破風は、他の城に
はない力強い存在感を主張しています。直線的でシンプルな天守を構成する中で、ダイナミック
な曲線美を見せる唐破風との不思議なバランスは、この犬山城ならではの景観です。
---------------------------------------------
>>> Canon EOS 6Dのレビューはこちら!
>>> EF24-70mm F2.8L II USMのレビューはこちら!
--------------------------------------------
f2.8 1/1250秒 ISO100 露出補正+-0
Canon EOS 6D レンズ: EF24-70mm F2.8L II USM 59㎜
--------------------------------------------
>>> まち、あち、こち。
この記事へのコメントはありません。