SONY XBA-A2 レビュー −リ・イヤーピース EP-TC50 その2−

ep-tc50m_2
製品レビュー

使用性

EP-TC50の作りは、コンプライと同様に、全体がシリコンフォーム材で一体成形されています。
ただ、コンプライより硬めにできているので、装着時に潰して入れるのではなく、耳の穴にギュッ
と押し込んで入れるタイプ。ややきつめですが、XBA-A2付属のシリコンフォームイヤーピース
ほど硬くはない為、長時間使用しても耳への負担は最小限。(写真手前左側がEP-TC50。右側の
赤色フォームのものがシリコンフォームイヤーピース

音質

肝心の音質について。リ・イヤーピースした後の音の傾向は、シリコンフォームイヤーピース
と同様です。聴いてみてまず違いが分かるのが、音の粒立ち。高音域、中音域、低音域、すべて
の音域において個々の音の分離がクリアになり、特に中音域から低音域にかけての音の雑味が
消え、XBA-A2の音に上質なグレード感が感じられます。標準のイヤーピースではやや派手めの
音だったXBA-A2が、アダルトかつ情感豊かな音を表現してくれるようになるのです!

コンプライか?

では、選ぶのなら、同じシリコンフォーム一体型であるイヤーピース、コンプライなのか?
それともEP-TC50?残念ながらコンプライは視聴したことがないので音質に関する違いは分かり
ませんが、そのフォームの柔らかさのため、耐久時間が若干短いとのレビューが見受けられます。
一方、コンプライには多くのシリーズが用意されているので、音に関するバリエーションは豊富!

EP-TC50か?

対してEP-TC50の場合は、何と言っても同一メーカーの作りが強み。装着口がイヤホンの形状と
一致するので、カバンから取り出す際にポロっと取れてどこかに紛失、という可能性が低いのです。
また、成形フォームの適度な硬さが、耐久性にもつながり、コンプライよりは高寿命で使えそう。
どちらを選ぶにしても、別売のイヤーピースに約1,500〜2,500円ほどの追加投資になりますが、
快適性と音質の向上を考えれば、リ・イヤーピースの価値は十分にあると言えます!是非お試しを!
>>> 次回 SONY MDR-1A レビュー
<<< 前回 SONY XBA-A2 レビュー −リ・イヤーピース EP-TC50 その1−
<<< SONY XBA-A2 レビュー −カスタマイズ−
--------------------------------------------
>>> 製品レビュー

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。